著作:児玉光雄
価格: 1,000円+税80円
7件)
(Yahoo!プレミアム会員になると通常ポイント2倍+期間固定Tポイント3倍※!
※Yahoo!プレミアム会員になるとこちらの特典が受けられます。
※進呈するポイントは、期間固定Tポイントです。Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO! 以外では利用できません。
※期間固定Tポイントの有効期間はポイント進呈日の翌々月末日までとなります。
"※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【児玉光雄氏が、「科学的学習の極意」を1冊にまとめました!】 高校受験、大学受験、TOEIC、資格試験、昇任試験などで「絶対に結果を出したい」人は多いでしょう。もちろん、勉強には努力が不可欠で、それなりに苦労もあります。努力せずに結果を出すことはできません。 しかし、せっかく勉強するなら「勉強した分だけきっちり結果を出したい!」ものです。それには、「正しい勉強の仕方」を知る必要があります。 正しい勉強の仕方を知らず、やみくもに勉強しても効率が良くありません。そこで本書では、確実に結果を出せる、正しい勉強の技術を解説します。【この本の内容(一部)】●問題が解けた快感を脳に強く刻み込む●勉強の成否のカギを握る海馬を理解する●「負の強化」をじょうずに使う●「学習の転移」を活用する●「集中学習」と「分散学習」を知る●「マトリクス分析」でやるべきことを明確にする●加速学習の「肝」を理解する●勉強を加速する環境に身を置く●4つのレベルの集中力を使い分ける●集中力の「初頭効果」と「終末効果」を活用する●メンタル・タフネス理論を勉強に取り入れる●マインド・セットは「しなやか」にする●どこまでも成長欲求を高める●記憶したいことは繰り返し思い出す●感情や体験を織り込んで記憶する●暗記物は睡眠前学習で記憶する●授業ノートをじょうずにつくる●勉強ノートに思考を書き留める●授業ノート、勉強ノートは色を駆使する"
本作品はお客様がご利用されている 環境には対応しておりません。
この商品は電子書籍です。紙の書籍ではありません。
総合 (7件) ブクログ
おやま2017年2月25日
うまく仕事が進まないとき、自分の取り組み方を再確認するためにぴったりの本だと思う。何度も読んでより理解を深めたい。
nksntks09222016年12月8日
読了。内容は、どこかで読んだ内容であったが、イラストが気に入ってスイスイ読めたと思う。同じ著者の本が積ん読になっていると思う。勉強のテクニックに書かれた本で、瞑想も取り入れることが書かれたのは、あまりないように思う。この本を読んだだけで、頭...
全文表示ぴー2016年11月27日
メンタリストDaiGoにつられて購入。こういう本は嫌いではない。しかし、DaiGoは絶賛売り出し中だな。内容は勉強方法の再確認のような印象、しかし、その再確認が重要なのである。こどもが大きくなったら読んでもらいたい一冊でもある。細切れの時間...
全文表示次の5件を見る
次の5件を見る
![]() |
提供 開始日 |
2015年 11月17日 |
総ページ数 | 195ページ |
立ち読み ページ数 |
25ページ |
ファイル 容量 |
約54MB |
初版 | - |
掲載雑誌 /レーベル |
サイエンス・アイ新書 |
出版社 | SBクリエイティブ |
カテゴリー | 専門書 |
ジャンル | 人文、思想 |